aVinは、長野&南仏ビオワインを販売、卸、輸入しています。長野&南仏の文化、アート、暮らし、ワイン、そしてつくる人たちの情報を発信します。

ローヌ地方とプロヴァンス地方2017/3/8

【ローヌ地方 Rhone】

14079602_1589761377993045_7146684899454657622_n

(写真は南ローヌ シャトーヌフデュパプの丘の上からローヌ川を望む)

フランス4大河川の一つフランス南部を流れて地中海に注ぐローヌ川。

そのローヌ河流域南北200キロに渡る自然に恵まれたエリアは、両岸にワイン産地が広がり、赤、白、ロゼ、発泡性ワイン、天然甘口ワインと多様なワインを産出している。

ブドウ栽培は、紀元前4世紀頃からマルセイユを築いた古代ギリシア人によって始まる。紀元前125年頃古代ローマ人がこの地に入植、ブドウ栽培とワイン生産が発展。中世にはテンプル騎士団がブドウ樹を植え、14世紀にはアヴィニョンのローマ教皇たちがこの地のワイン生産を奨励することにより優れた基盤がつくられていく。

1935年、原産地呼称制度(AOC)が導入されるが、これはローヌ南部シャトーヌフデュパプのルロワ男爵が、拡大を続けるシャトーヌフデュパプの名声を裏切らないよう、ワイン生産における今までにない厳しい決まりを制定したのが始まり。

現在はコートロティ、コンドリュー、エルミタージュ、シャトーヌフデュパプ、ジゴンダスをはじめとする高品質なAOCで、個性的な作り手たちにより一層魅力的なワインが作られている。ローヌワインは北部と南部では、気候や土壌の栽培地形の違いから性質の異なるワインが作られる。

<ローヌ地方北部 Septentrionales>

フランス南東部の都市リヨンから南下すること約30キロ、ローヌ渓谷の北部の街ヴィエンヌがある。このヴィエンヌからヴァランスまでの約60km、ローヌ川に沿った狭くて急な斜面にぶどう畑が広がる。

階段状に連なる石垣の上で手作業でブドウ栽培が行われることが多く、生産量は限られる。多くの斜面が南に向いているため日当たりが良好で、北風から守られており、ミクロクリマ(微気候)の恩恵を受けるところが多い。夏暑く冬寒い大陸性気候で、酸味と渋みのバランスのよいワインが生まれる。白ワインには地元で造られている山羊の生乳製リゴット・ド・コンドリューチーズや川マスのロースト、フォアグラなど。赤ワインには牛フィレ、仔羊、ジビエ等郷土の料理も魅力的。

<ローヌ地方南部 Meridionales>

ローヌ渓谷南部に位置する街アヴィニョンは、かつて教皇庁が置かれた街で、真夏の演劇祭 ”Festival d’Avignon” で有名。モンテリマールの南側からアヴィニヨン近辺まで約80kmにわたりブドウ畑が続く。

北部の景色とは異なり、ゆるやかな起伏の土地に畑が広がり、地中海性気候に大別されるが、ミストラルと呼ばれるローヌ渓谷から地中海沿岸に吹き抜ける北風が特徴。冷たく乾燥している風が、雨の後には畑を乾燥させブドウ樹を健やかに保つ。また強い風のために果実も小さくなるので凝縮感のあるワインができる。トリュフ、チーズ、オリーヴオイル、メロンなどの名産物がある。南ローヌの代表的な赤ワイン品種、グルナッシュ、シラーを主体とし、長期熟成タイプからフルーティなものまで作られ、バラエティに富んでいる。

【プロヴァンス地方 Provence】

provence view

フランス南東部にあるフランス第2の都市マルセイユを中心に、西はローヌ川下流のアルルから東はニースまでを含む産地。

紀元前6世紀頃、マルセイユはギリシア系のポカイア(フォカイヤ)人によって築かれ、フランス初のブドウ栽培が始まったエリアで、それ以降全土にワインの醸造技術が広まっていくが、その起源がこのプロヴァンスである。

この土地は、片岩質と石灰質が混在しており、北西のブドウ畑には、ヴィクトワール山、ボーム山、ヴェルドン渓谷を始めとする侵食によって形成された山稜が織り成す景観が広がる。東部、海沿いのエリアではモールやタヌロンの結晶岩、緑で覆われた緩やかな山々が連なる。さらに東のサン・トロペからカンヌまでの地域には、かつてのレステレル山噴火によって形成された結晶岩が隆起している。一般的に、栄養分の乏しいプロヴァンスの土壌は、侵食の影響を受けやすいが、水はけの良さによって、ブドウに適した水分量を保っている。

年間日照時間が2700~2900時間、標高が異なる山々の影響により、狭い地域内ながら、温度差が生じ、また乾燥が激しく、内陸部では無風状態の高温が続く。他の地中海地域同様、春と秋の降水量は多く、雷雨が発生することもある。またアルプス山脈を吹き抜けてくるミストラルは、凍てつくような北風となり、長く続いた夏の暑さを鎮める役割を果たし、多湿が原因で引き起こされる病気から、ブドウの木を守っている。

このエリアはロゼワインの生産量が多く有名だが、高品質な赤ワインも作られ、ムールヴェドル種を使ったバンドールの赤ワインは長期熟成も可能な魅力的ワインである。地中海料理のブイヤベースなど魚介類や、多様なハーブ、オリーヴオイル、野菜、ラベンダーなどが豊富。リゾート地として世界中から多くの人が訪れている。


Rhone&Provenceワインの店 aVin(アヴァン)2017/3/8

grosnoreAkaBudo

Rhone&Provenceワインの店

aVin(アヴァン)は、南フランスのローヌ地方とプロヴァンス地方のワインの輸入販売の店です。

「『農と自然』そこから生まれるワイン。
そのワインを飲む人との永く続く自然なサイクル。」

これをコンセプトに、野生酵母によって自然に作られるオーガニックのワインを中心に扱っています。テロワールを表しながらエレガントさを感じられるワインを選び、ワイナリーから直接購入し定温輸入し販売しています。

南フランスで出会ったワインの情報を中心に、現地の今を文化、生活、様々な視点からご紹介。また日本でも、厳しい環境のなか自然農法を実践しているワイナリーの情報も、実際の現場から発信してきます。

 

 


南ローヌ地方&プロヴァンス地方のワイン試飲会2017/3/4

3/4(土)今日は・・
南ローヌ地方&プロヴァンス地方のワイン試飲会
南フランスへの小旅行気分で スタジオイット 1F へ
現地アンティークマーケットで買い付けた家具やインテリア、ワインフィルム、南仏が舞台の映画をバックに楽しんでいただけると嬉しいです。
『野生酵母仕込みの無濾過ワインが並ぶ 無料試飲&販売会』~南仏 プロヴァンス&南ローヌワイン~

VJ_CP_Rg_HL_label

記事⑤4

_MG_0400-2

_MG_9584

new_pic (93)
おすすめのワインとのマリアージュを体験するピンチョスセットやオーガニックのチーズ、サラミもご用意しております。
試飲会ワインのドメーヌ・シャトーはこちら
《Rhône》
・Domaine de la Vieille Julienne
・le Clos du Caillou
《Provence》
・Chateau Vannieres
・Domaine du Gros Nore
《長野》
・Funky Chateau
みなさまのお越しを楽しみに、お待ちしております。
*****************************************************
3月4日(土)ワイン無料試飲会&販売会
13時~19時
場所:studioitto 目黒碑文谷(目黒区目黒本町2-24-14)
http://studiolamomo.com/itto1f/info/access/
★前回の場所から徒歩30秒のスタジオイットに変更しています。


5th aVin wine is open!2017/3/4

5th aVin wine is open! Come and enjoy South of France whines in our new space until 7pm.

17098486_1687075741594941_8593708378299891370_n

17021345_1687075751594940_576432911279425329_n

17021793_1687075731594942_6249014059455595500_n

 


aVinとLa Revue du vin de Franceがコラボレーション!2017/3/3

thumbnail

Rhone & Provenceワインの店 aVin と フランスのワイン雑誌 

La Revue du vin de France がコラボレーション!

 

掲載記事から気になる情報をピックアップしお伝えしていきます。


La Revue du vin de France( ルヴュ デュ ヴァン フランス)
通称RVF

1927年に創刊されて以来、RVFはフランスにおけるワインの革新に焦点を当て、世界のワイン愛好家たちに夢を届け続けてきました。

月刊誌として専門家やアドバイザーによる優れたワインのセレクトを紹介し、ワインを選ぶ時、試飲する時、いつでもより確かな知識を得られるための情報を年間通じて発信しています。

 

雑誌の企画として毎月一度、ワインのテイスティング会が開かれそこでは専門家の団体やジャーナリスト、エノロジスト、ソムリエ、研究者たちが集まります。エノロジストとは、ブドウの栽培から収穫、醸造、瓶詰めに至る全ての工程を指揮し監督するスペシャリストのことです。テイスティングを通じてワインの知識を仲間と共有し、その情熱をより高める場となります。

ドメーヌやブドウ栽培者へのアンケートを通じて、新たな栽培地、ドメーヌ、技術、専門知識を紹介しています。古典的なものから最新のものまで、各人が情熱を注いだ中から生まれた歴史を知り、これからの動向を探ることができるでしょう。

ワインの最新情報を。

この雑誌ではワインの世界における《秘密の話》にも目を向けています。フランスの地方のワイン祭りなど、見逃せない情報が満載です。

ゲストを招いてのインタビュー:ワインを愛する著名人と、毎回テーマに沿ったディスカッションを通じ、ゲストの人生とワインの関わりを紹介します。

ワインを学ぶガストロのミーの旅の情報をお届けします。フランス各地や世界のあらゆる場所に可能性があります。

 

食事とワインの美味しい世界へ、各専門家たちからの最高の招待状をお届けします。


Page Top