aVinは、長野&南仏ビオワインを販売、卸、輸入しています。長野&南仏の文化、アート、暮らし、ワイン、そしてつくる人たちの情報を発信します。

マリアージュ研究会北ローヌ編は来週11/24(金)です2017/11/16

南フランスとは、西はスペイン国境あたりから東はイタリア国境、スイスとも一部接している幅ひろ~いエリア。その中で一番北部に位置する北ローヌ。そしてさらにその北端に、コンドリュやコートロティというAOC名のつくワインエリアがあります。美味しいワインが造られれば、当然美食もついてきます。

 

近隣ヴィエンヌという街、フランス料理界の巨匠アラン・シャペルやポール・ボキューズを輩出したフレンチの名店La Pyramide(ラ ピラミッド)☆☆もあります。
http://avin.jp/area-information/1141 (英語)

 

6月に行ったときは年配な方が多かった印象ですが、ランチタイム満席でしたね。要予約。ホテルも併設されています。

 

このエリアを旅するとなると、日本語で調べてもなかなか少ないですよね。でもローヌは本当に魅力がいっぱい。

 

本題のマリアージュ研究会(マリ研)のメニューです。

今回も原宿「ケイスケ マツシマ トウキョウ」さんのスペシャル

===================================================================
☆LANGOUSTINE Carpaccio de langoustine, créme de crustacés
手長海老のカルパッチョ、甲殻類のクリーム

☆FOIE GRAS En ravioli, fricasséde champignons des bois, émulsion de champignons
フォアグラを詰めたラヴィオリ、野生のキノコのフリカッセ、 マッシュルームのエミュルション

☆CANARD En Fumé, endive à la meunière à l’orange, purée d’orange, sauce bigarade
鴨胸肉の備長炭焼き オレンジ風味のアンディーブのムニエル ソースビガラード

☆POTIRON En biscuit coolant, chantilly à la vanilla, mortared, glace châtaigne
南瓜、流れるビスキュイ、バニラ風味のシャンティークリーム、 モスタルダ、栗のアイス
===================================================================

 

北ローヌを代表するヴェルネのワイン、王道のヴィオニエ白ワインと、最近力を注いでいるシラーの赤ワインを全4種。

日本で北ローヌをここまで味わえるのはこの機会だけでしょう。

 

ワイナリーについて合わせてこちらもどうぞ

【北ローヌ】Georges Vernay / ジョルジュ・ヴェルネ

 

マリアージュ研究会 11/24

【要予約】マリアージュ研究会 11/24(金)Keisuke Matsushima × aVin

 

vernay

 

ご予約受付中です。
info@avin.jp もしくは03-6452-4380まで。
お名前、電話番号、人数をご記入ください。

 

おまけ
ジャズとクラシック音楽を愛するクリスティーヌ氏と夫ポール・アンセルム氏は、国際的なアーティストをドメーヌの地に招き、ワインと音楽を楽しむイベントを年2回開催している。
ワインと音楽が創り出す特別なひと時は、人々に分かち合いを教えてくれる。そして、そこから文化が花開く。ジョルジュ・ヴェルネの全てのボトルに、この価値観がいきづいている。


【試飲会】ファンキーシャトー2017/11/16

今週末11/19(日)の試飲会では長野のFunky Chateauファンキーシャトーさんのワインも販売します。

ワイナリーの意向もあり日頃より対面販売のみですが、試飲会ではワインを実際に味わってから買えるよい機会。

 

今回はシャルドネ、ピノグリ、セミヨンの白ワイン3種

chardonnay_preview pinotgris_preview semillon_preview

写真は今年の収穫時。左からシャルドネ、ピノグリ、セミヨン

 

ファンキーシャトーについて詳しく知りたい方はこちら

funkyChateau

 

日本のワインを普段飲まない方にもぜひお試ししてほしいです。他、国内では山梨県勝沼のくらむぼんワインもあり。

 

試飲会メインは南フランスのローヌとプロヴァンス地方のワイン。ジビエのシーズンにあう赤ワイン、お鍋にもあいそうな白、ロゼワインなど秋冬のラインナップ約20種ご用意。価格帯は1000円台からギフト、お歳暮用等、ヴィンテージものもあります。

 

おひとりさま、女性、ワイン勉強中のかた、プロの方、どなた様もお気軽に!

 

aVin厳選の南フランスのワイナリーから直接仕入れ、リファーで輸入しています。

 

日程:2017年11月19日(日) 15:00~19:00
エントランス:2000円

当日使える2000円分のワイン商品券を皆様にお渡ししています。(実質試飲無料)

会場: 「KEISUKE MATSUSHIMA TOKYO」内
東京都渋谷区神宮前1-4-20パークコート神宮前1F

 

お問い合わせ:03-6452-0002(アヴァン 有限会社ラモモ内)

http://avin.jp/event/1722

 

ネットショップでもお求めいただけます。
http://shop.avin.jp/


Poulpe,Octopus,Tako,Cephalopode- The story of a famous Provence dish-2017/11/16

Poulpe,Octopus,Tako,Cephalopode- The story of a famous Provence dish-

 

Poulpe,Octopus,Tako,Cephalopode1

 

Where does the name ‘poulpe’ come from? At the beginning of the sixteenth century, this word meant a polyp of the nose (stern), so nothing to do with an octopode! But … shortly after, the word was taken up in zoology, according to Provençal ancient “poupre”, from the Latin “polypus”. The word “pieuvre” also comes from the Latin polypus. It is a more recent word than ‘poulpe’. It is Victor Hugo who introduced it in the French language (see his novel ‘Workers of the sea’), the word being borrowed from the vocabulary of Anglo-Norman islands fishermen (Guernsey in particular).
Phoenicians use octopus in art, for the Greeks it is a symbol of ruse, they also discovered the tincture “pourpre”.
There may be a link between the Kraken, the creature of Poseidon and Perseus, who kills him after cutting off the head of the gorgon Medusa. Medusa being assured of her immortality, by the lightning of her eyes. Perseus won the battle with his shield and sword.

Back to the scents of the kitchen!
It’s very common for a foreigner in Japan to be asked if they eat octopus in their homeland.
Looking closely in the plates of South of France you will find many ways to eat it!
Octopus salad, “Daube de poulpe”(octopus stew), grilled. Seasoned with garlic, parsley, wine..
But what’s best than a grandma recipe!
Here is Jo’s recipe, italian from Piemonte who came to live with her family in Provence when she was 6.
Simplicity at its best! The octopus is cooked in olive oil, garlic, pepper, espelette spice, thyme, rosemary, fenel, laurel. Add water and let it cooked on a low fire for an hour. Delicious with aioli(a Provencal dish made of mayonnaise and garlic and served with boiled vegetables) or simply on some grilled bread or potatoes. To pair with a rose or a white Coteaux d’Aix!

 

Poulpe,Octopus,Tako,Cephalopode3 Poulpe,Octopus,Tako,Cephalopode4 Poulpe,Octopus,Tako,Cephalopode5 Poulpe,Octopus,Tako,Cephalopode6 Poulpe,Octopus,Tako,Cephalopode2


Le Sommelier- Cellar shop, Marseille.2017/11/13

Le Sommelier- Cellar shop, Marseille.

 

Le Sommelier- Cellar shop, Marseille.1 Le Sommelier- Cellar shop, Marseille.3

 

Le Sommelier is one of the oldest cellar shop in Marseille and offers more than 750 references. Nicole Richard-Vespieren father, a former dentist, decided to change profession in 1979 and after a diploma in oenology he opened his first cellar shop in Endoume area, a long time dream.
When his daughter Nicole decided to continue her father work she followed his path and studied oenology, as she’s always knew the importance to understand how things are made.
She is also a member of the French Sommelier Association and the vice president of the Commerce Chamber of Marseille.
Her husband started to work with her 20 years ago and they opened their second cellar shop 42 Rue de Rome.
Since then they have been working closely with the vine growers of Provence and Rhone’s Valley. Their two cellars offer to their customers a different selection throughout the seasons. Taking care to specify the method of agriculture practiced by the vine grower: lutte raisonee, biodynamy or organic farming.
They also have on offer Whiskeys from all around the world, renowned Champagnes, Cognacs or Armagnac of all ages and a delicatessen corner with caviar from Aquitaine, foies gras Lafitte and specialties of Provence.
A delivery service of boxes is offered with a personalized selection of wines.
Nicole’s selection changes also every year, she always pays great attention to the weather. For example 2016 was very hot so the rose is lacking acidity in some areas in Provence.
Jury’s member of the magazine Rosé, published annually she is the founder of the 1st Rosé Festival taking place from 13th until 21st of June in Marseille.
At this occasion conferences are organised, along with wine tastings at the cellar shop and some partner shops near by. It ends with the “Music Day”(fête de la musique), the day of music celebration in France.
LeSommelier
42 Rue de Rome, 13001 Marseille
営業 · 10時00分~13時00分, 14時30分~19時00分
+33 4 91 33 53 53

 

Le Sommelier- Cellar shop, Marseille.2 Le Sommelier- Cellar shop, Marseille.5 Le Sommelier- Cellar shop, Marseille.4


【北ローヌ】Georges Vernay / ジョルジュ・ヴェルネ2017/11/10

北ローヌからとっておきのワインを紹介します。
地図を片手にリバークルーズのご用意を。

 

リヨンに右岸にコンドリューcondrieuの丘が広がっています。切り立った花崗岩質の南東向きの急傾斜の段丘の畑を石垣で支えながらヴィオニエ種が植えられています。
手作業でブドウは育てられています。畑に寄り添い土壌を自然な状態に保つことで、ブドウのドラマティックな成長を見届けることができると言います。
 

「コンドリューの父」George(ジョルジュ)さんの跡を継いだ、3代目Christine(クリスティーヌ)さんによる、北ローヌを代表するこのワイナリー Georges Vernay(ジョルジュ・ヴェルネ)この土地で、ヴィオニエの白ワインとシラーの赤ワインを作っています。

コート・ド・ヴェルノンの畑のふもとに佇む家族の住まいは、自然と絵画を愛す建築家ルネ・ダーデルによって19世紀に建てられたもの。

 

IMG_1886s

コンドリューからローヌ川下流を望む

 

IMG_1891s

 

急斜面の丘にある畑では、機械化はできないので、結果、除草剤や殺虫剤を使用することなく、手作業でブドウは育てられています。畑に寄り添い土壌を自然な状態に保つことで、ブドウのドラマティックな成長を見届けることができると言います。

ローヌの最北端で最良のシラー赤ワインの銘醸地コートロティは、このコンドリューの北部に位置します。ロティとはローストされるほどに熱い丘を意味し、ローヌ川に面し南東向きの急傾斜地。

 

クリスティーヌさんはすでに名声のある繊細で上品なコンドリューの白ワインのみならず、しなやかで力強いシラーの赤ワインを作っています。コートロティは国際的な賞を受賞するなどあくなき挑戦が続いています。

 

ワイナリーより直輸入のジョルジュ・ヴェルネのワイン
どれもおいしいです。だって作り手が優しいから。
購入はこちらからできます。
http://shop.avin.jp/?mode=grp&gid=1673539

 

IMG_1885s IMG_1883S

 

A78A0075 A78A0093

 

ニースにもレストランのある原宿の南仏料理「KEISUKE MATSUSHIMA TOKYO」とジョルジュ・ヴェルネのコラボレーションディナーも近日あります。
日程: 2017年11月24日(金)19:30~22:00
ヴェルネのワイン4種とコースディナー

http://avin.jp/event/1761

 

vernay2

 

参考パーカーポイントも載せておきますね。

 

Condrieu Coteau du Vernon 2013 96点
コンドリュー・コトーデュヴェルノン
Always the more powerful, thick and rich of the Condrieu releases, the flagship 2013 Condrieu Coteau du Vernon will compete with the top two to three wines in the vintage. Coming from very old vines planted on a steep, granite slope located just behind the estate, it offers full throttle notes of sauteed peach, marmalade, honeysuckle, liquid rock and citrus oil. Big, rich, textured and nicely concentrated, it nevertheless stays fresh, lively and weightless on the palate, with notable purity and a clean, dry finish. It doesn’t come cheap (nor should it), but it’s a tour de force in Condrieu that will drink nicely for a decade or more… although I always like to preface that with the sure bet is to enjoy bottles a year after the vintage and over the following 3-4 years.

 

Cote Rotie Maison Rouge 2011 92点
コート・ロティ・メゾン・ルージュ
Continuing to drink beautifully, the 2011 Cote Rotie Maison Rouge (100% Syrah fermented with a small amount of stems) shows the sunny, forward nature of the vintage with its ripe black raspberry, strawberry, spring flowers and spice-laced bouquet. Medium-bodied, elegant and silky, with good ripeness, drink it anytime over the coming decade. The elevage was 20-35% new French oak, and this was also the first vintage where they utilized a newly purchased parcel in the Maison Rouge lieu-dit.

 

「死ぬ前に飲むべき1001ワイン」ニール・ベケット著
Condrieu Coteau du Vernon 掲載


Page Top