

選果の徹底、自然発酵、無濾過、無清澄を柱に 可能な限り人的介入と添加物を減らしピュアで その土地を映し出すようなワイン造りをめざす。
南に夫神岳(おかみだけ)、北に子檀嶺岳(こまゆみだけ)、」西には十勝山(じゅっかんざん)の山々に囲まれ美しい風景を残す長野県小県郡青木村。ファンキー・シャトーは、自然からのメッセージが感じられ、飲んで楽しく、そして精神的な豊かさを与えてくれる「そんなワインを育む葡萄」作りをめざすワイナリーです。ロゴのモチーフはワイナリー奥に鎮座する霊山子檀嶺岳。ワイナリー並びに葡萄畑が位置する上小(上田・小県)地域は晴天率が高く、平均年間日照時間は2000時間を超え、全国でも長い日照が得られる地域。降水量は年によっては1000mmに達しないこともあるうえに、年平均湿度も66%と全国でも有数の少雨地帯。年間を通じては、夏は30℃以上になる一方、冬は-10℃を下回ることもあり、気温の年較差は平均25.8℃と札幌に近い寒暖の差があります。また、標高差のある豊かな自然の恩恵により昼夜の温度差が大きいのも特徴と言えます。
上小(上田・小県)地域は、今から約1700万年前から520万年前までの間、”フォッサ・マグナ”と呼ばれる海が広がっていた地域です。ファンキー・シャトーの畑がある上田市東山地区および青木村子檀嶺岳山麓の地質は、ともに青木層と呼ばれ、魚・クジラ・イルカの化石が産出されたことで知られる別所層の上に整合に重なる地層で、上部の黒色頁岩を多く含む青木層上部と礫岩・砂岩を多く含む青木層下部に分けられます。基本、礫岩層をはさんだ砂岩と泥岩の互層からなり、この層からも貝の化石や有孔虫などが産出されています。
施肥は極力せず、農薬は春先に可能な限り低濃度の石炭硫黄合剤と雨季に数度ボルドー液を散布するのみで、それ以外は葡萄樹が致命的ダメージを受けそうなときのみ手撒きで部分散布しています。除草剤は使用せず生育期には草刈りで対応。高品質で多様な葡萄の収穫を目標に、土壌気候に合う品種の選択をしつつクローンヴァリエーションは多彩。選果の徹底、自然発酵、無濾過、無清澄を柱に可能な限り人的介入と添加物を減らしピュアでその土地を映し出すようなワイン造りをめざしています。



メルロー
Merlot
生産地: | 長野県上田市東山 |
---|---|
農 法: | 植栽当初から無農薬、無化学肥料 |
品 種: | - |

ピノノワール
Pinot Noir
生産地: | 長野県上田市東山 |
---|---|
農 法: | 植栽当初から無農薬、無化学肥料 |
品 種: | - |

グリグリ
Gris et Gris
生産地: | 長野県上田市東山 |
---|---|
農 法: | 植栽当初から無農薬、無化学肥料 |
品 種: | 巨峰83%、長野パープル5%、ピノグリ2%、その他10% |
ソムリエから一言
鮮やかで上品なサーモンピンク。もぎたてのブドウ、チェリーのフレッシュでアロマティックな女性的な香り。軽い微発泡で食欲をかき立てる食前の一杯にも相応しいテイスト。真っ直ぐな酸味中心でコンパクトな味わいで素直に”美味しい”。気軽なランチタイムや女子会、アウトドア等でカナッペ、タパスなどとオススメ

シャルドネ
Chardonnay
生産地: | 長野県上田市東山 |
---|---|
農 法: | 植栽当初から無農薬、無化学肥料 |
品 種: | - |
ソムリエから一言
濃厚さを想像させる綺麗な黄金色。ピーチやアプリコット黄色いお花の華やかさに樽由来の香ばしい香りがプラスされリッチ。横に広がる熟した果実味と酸味のバランスが良く、シャルドネ特有の苦みが余韻を引締める。ロブスターやアワビなどの身質のしっかりとした料理と共に大きいグラスでゆっくりと楽しむのがオススメ

カベルネソーヴィニヨン
La Premiere fois Cabernet Sauvignon
生産地: | 長野県上田市東山 |
---|---|
農 法: | 植栽当初から無農薬、無化学肥料 |
品 種: | カベルネソーヴィニョン75%、カベルネフラン25% |
ソムリエから一言
深みのある濃いガーネット。とても華やかで野バラのアロマティックな香り熟したプラムや漢方のスパイスの印象的な香り。果実味、酸味、渋みと調和のある引っ掛かりのない自然な味わい日本のカベルネ・ソーヴィニヨンのレベルを再確認出来るハイレベルなバランス。赤身のお肉料理、香り豊なチーズ等とディナータイムに時間をかけてゆっくりと味わって下さい。





