2020年2月の定期便2020/2/27
~アヴァンのワイン定期便~
定額10,000円(税込)/ 3~5本 月によって異なります。
※クール便送料サービス!
毎月25日前後発送
毎月20日までの連絡で停止も開始もご自由に!
お試し1回のみの定期便も承ります。
お申し込み・お問い合わせ
info@avin.jp
件名:ワイン定期便
【お名前、ご住所、メールアドレス、電話番号、お支払方法(クレジットカードor振込)】をお知らせください。
発送後にご請求メールを送らせていただきます。クレジットカード払いOKです。
aVin’s Monthly delivery – Rhone & Provence BIO wine importer –
10,000 JPY / month(including tax)/ 3 – 5 bottles
※ Yamato cool delivery included
monthly delivery around 25th or one time trial is also available
application : info@avin.jp
Title:ワイン定期便 (monthly delivery)
+name, address, tel, e-mail
Payment: credit card, or by bank account
more information
http://avin.jp/category/avin-monthy-delivery
3月のbar aVin/BIO食堂スケジュール2020/2/27
ローヌ&プロヴァンスから野生酵母のビオワイン直輸入
Bar aVin/BIO食堂
所在地:東京都目黒区目黒本町2−3−1
(最寄り駅:東急東横線学芸大学駅・または目黒駅からバスで目黒郵便局前下車徒歩3分)
tel.03-6452-4281
http://avin.jp/category/avin-wineshop
気軽な少人数ワイン・セミナー2020/2/27
ビオワイン屋のビオ食堂でワイン・セミナーを開催します!
普段からよくワインを飲む、ワインを飲むことが好きな方で、もう少しワインの知識や楽しみ方を身につけたい、でもワイン・スクールに入校したり通ったりするのはちょっと敷居が高い、、、もっと気軽にワインを楽しみたい!と考えている皆さんにピッタリなセミナーとなります。ワインに関心のある方なら、どなたでも気軽にお楽しみいただけるセミナーですので、奮ってご参加下さい。
13:00-15:00【ワイン・セミナー「フランス・ワイン入門」】
今回は、ワインの基礎知識をご紹介しつつ、フランス・ワインの主要な産地、主要品種などもご紹介する内容となっており、ワインのテイスティングを交えながら、アヴァン・アンバサダーの古島がナビゲートいたします。
================================
19:00-20:00【ワイン・セミナー「はじめてのローヌ」】
まずは当店が得意とする、フランス「ローヌ渓谷地方」のご紹介を。特性が大きく異なる北部と南部の産地に分かれ、A.O.C.ワインの生産量ではボルドー地方に次いでフランス第2位と多いローヌ渓谷地方の気候、歴史、ブドウ品種、そして産地等の概要をワインのテイスティングを交えながら、アヴァン・アンバサダーの古島がナビゲートいたします。
フランス・アンティーク・テイストの素敵な雰囲気のワイン・バーで、カジュアルにワインの知識を身につけてみませんか?
【詳細】
日程: 2020年3月27日 13:00-15:00、19:00-20:00
会場: 「bar aVin wine shop -ローヌ&プロヴァンス ビオワイン」
東京都目黒区目黒本町2丁目3−1
(公共交通機関: 学芸大学駅、武蔵小山駅から徒歩15分。目黒郵便局前のバス停から徒歩3分。)
参加費: 各3,000円 (税抜)
(ワインのテイスティング、おつまみ付き)
【お申込み、お問い合わせ先】
「bar aVin wine shop -ローヌ&プロヴァンス ビオワイン」
03 6452 4281(tel)
03 6452 4282(faxl)
info@avin.jp (mail)
【講師紹介】
古島 雅哉 (Masaya Furushima)
一般社団法人 日本ソムリエ協会認定:ワインエキスパート、ワイン検定ブロンズクラス・シルバークラス講師
一般社団法人 日本シードルマスター協会認定:シードルアンバサダー(CCA)
大学卒業後30年強にわたり、外資系(本社米国)のサービス企業の人事部門で働いたのち、第2の人生はもとから興味があったワインに関われる環境を目指し、日本ソムリエ協会(J.S.A.)呼称認定試験(ワインエキスパート)を取得。その後、ワインスクールのインストラクター養成講座を修了し、J.S.A.ワイン検定の認定講師となり、ローヌ&プロヴァンスのビオワインを専門に扱うアヴァンのアンバサダーとして、試飲販売会のお手伝いやミニ・セミナー、テイスティング・コメントを提供を担当。
新入荷ワイン続々2020/2/25
新たに2つの南仏ワイナリーから直接ビオワインを仕入れています。北ローヌのスパークリングワインも新ビンテージが届いています。
アヴァンのネットショップでも販売中です。
南ローヌ、ヴォクリューズ県のオランジュ、アヴィニョン、カルパントラの間に位置するプロヴァンスの村ベダリッドにワイナリーを構える。シャトーヌフ・デュ・パプ内東部。ブルゴーニュ・ボーヌで勉強後生まれ育ったベダリッドに戻り地元の組合で経験を積み2005年より独立。野生酵母、ビオディナミ栽培、無清澄、無濾過、補酸なし、低SO2(酸化防止剤)
https://shop.avin.jp/?mode=grp&gid=2331044
【Domaine les Terres Promises テールプロミーズ】
プロヴァンス地方、マルセイユから東へ約70キロ、サントボーム自然公園東部に位置、2004年からの比較的新しワイナリー。畑はバンドール、ラ・カディエール・ダジュール、ラ・ロクブリュッサンヌなどプロヴァンス中央部に広がり、ロゼ、白、赤ワインを造る。野生酵母、ビオ栽培、無清澄、無濾過
https://shop.avin.jp/?mode=grp&gid=2331045
【Jaillanceジャイアンス】
ローヌ地方中部のディーはローヌ川の支流ドローム渓谷沿い、標高300~700mの丘、粘土石灰質土壌で比較的涼しいエリア。ジャイアンスはこの地の醸造販売共同組合。野生酵母(クレマンの二次発酵を除く)、ビオロジック栽培、2000年の歴史を持つクレレット・ド・ディ(4℃以下で酵される天然甘口スパークリング)が有名。辛口クレマン・ド・ディも生産
https://shop.avin.jp/?mode=grp&gid=1783879
【NEW】クレマン・ド・ディー ブリュット
キュベ・イコン ビオ 2015 / ジャイアンス (Cremant Brut Cuvee Icone Bio Jaillance)
ローヌ渓谷中部、ローヌ川の支流ドローム川を上り海抜約700メートルに広がる丘陵斜面、ヴェルコール山塊の麓で並外れた日光の恩恵を受けながら栽培され、厳選された有機ぶどうから作られています。 Grand Cuvée ICONEの最も美しい香りを引き出すべく36ヶ月熟成、伝統的な方法で醸造。限定のビンテージスパークリングワイン、番号付きボトル。淡い黄金色で細やかな泡、フレッシュなレモン、フローラルでフルーティな香りが特徴でわずかにバニラ香をまとう。食前酒としてもおススメで、トーストしたパンにオリーブのタプナードがぴったり。魚や鶏肉料理とも。
生産者:Jaillance(ジャイアンス)
地域:フランス/北ローヌ・ディー
AOC:クレマン・ド・ディー
品種:クレレットブランシュ60%、アリゴテ35%、ミュスカ5%
タイプ:白スパークリング
アルコール度数:12%
農法:ビオ
酵母:天然野生酵母による一次発酵、培養酵母による二次発酵
収量:60hl/ha
添加SO2量:約10mg/l
おすすめ提供温度:7℃
2,631円(税込2,894円)
https://shop.avin.jp/?pid=148760366
継続のワイナリーのワインも入荷しております。
ぜひご覧ください。
【2020年新入荷商品】
https://shop.avin.jp/?mode=grp&gid=2331105
Rhone&Provence BIO WINE aVin
http://avin.jp/
アヴァンの単発ワインスクール2020/2/13
ビオワイン屋のビオ食堂でワイン・セミナーを開催します!
普段からよくワインを飲む、ワインを飲むことが好きな方で、もう少しワインの知識や楽しみ方を身につけたい、でもワイン・スクールに入校したり通ったりするのはちょっと敷居が高い、、、もっと気軽にワインを楽しみたい!と考えている皆さんにピッタリなセミナーとなります。ワインに関心のある方なら、どなたでも気軽にお楽しみいただけるセミナーですので、奮ってご参加下さい。
================================
13:00-15:00【ワイン・セミナー「フランス・ワイン入門」】
今回は、ワインの基礎知識をご紹介しつつ、フランス・ワインの主要な産地、主要品種などもご紹介する内容となっており、ワインのテイスティングを交えながら、アヴァン・アンバサダーの古島がナビゲートいたします。
================================
19:00-20:00【ワイン・セミナー「はじめてのローヌ」】
まずは当店が得意とする、フランス「ローヌ渓谷地方」のご紹介を。特性が大きく異なる北部と南部の産地に分かれ、A.O.C.ワインの生産量ではボルドー地方に次いでフランス第2位と多いローヌ渓谷地方の気候、歴史、ブドウ品種、そして産地等の概要をワインのテイスティングを交えながら、アヴァン・アンバサダーの古島がナビゲートいたします。
===========================
フランス・アンティーク・テイストの素敵な雰囲気のワイン・バーで、カジュアルにワインの知識を身につけてみませんか?
【詳細】
日程: 2020年2月28日 13:00-15:00、19:00-20:00
会場: 「bar aVin wine shop -ローヌ&プロヴァンス ビオワイン」
東京都目黒区目黒本町2丁目3−1
(公共交通機関: 学芸大学駅、武蔵小山駅から徒歩15分。目黒郵便局前のバス停から徒歩3分。)
参加費: 各3,000円 (税抜)
(ワインのテイスティング、おつまみ付き)
【お申込み、お問い合わせ先】
「bar aVin wine shop -ローヌ&プロヴァンス ビオワイン」
03 6452 4281(tel)
03 6452 4282(faxl)
info@avin.jp (mail)
【講師紹介】
古島 雅哉 (Masaya Furushima)
一般社団法人 日本ソムリエ協会認定:ワインエキスパート、ワイン検定ブロンズクラス・シルバークラス講師
一般社団法人 日本シードルマスター協会認定:シードルアンバサダー(CCA)
大学卒業後30年強にわたり、外資系(本社米国)のサービス企業の人事部門で働いたのち、第2の人生はもとから興味があったワインに関われる環境を目指し、日本ソムリエ協会(J.S.A.)呼称認定試験(ワインエキスパート)を取得。その後、ワインスクールのインストラクター養成講座を修了し、J.S.A.ワイン検定の認定講師となり、ローヌ&プロヴァンスのビオワインを専門に扱うアヴァンのアンバサダーとして、試飲販売会のお手伝いやミニ・セミナー、テイスティング・コメントを提供を担当。