Discussing 2018 weather conditions with Jean-Paul Daumen, Domaine de La Vieille Julienne2019/1/31
In 2018 70% of the harvest was lost in one day, on the June 11th. The most impacted areas were the ones surrounding the cellar (Lieu dit Clavin).
Climatic context from May 21st: 17mm of rainfall on May 22nd, 25th, 28th, 9mm on the 30th, 16mm on the 31st, 7mm on the 2nd of June, it wasn’t heavy rainfall but regular with a lot of humidity. On June 10th 40mm, very strong rain, all the organic products protecting the vines were washed away, the vines became unprotected.
This phenomenon didn’t occurred for more than two generations.
On May 12th Mildiou started to appear from early morning, it was incredibly humid.
How the vine will be affected depends of its stage of maturity. The vine is more sensitive during the blooming period. On May 12th more than half of the plots were in full bloom and they were the ones who suffered the most.
At 8am the climate felt tropical, hot and humid, the mushroom started to appear on the flowers. 1/8 grappes were affected, 10am all affected grappes were 100% covered by it, and more were starting to be affected. It was expending very fast. At 2pm 70% of the grappes were damaged.
When you follow organic practices there is nothing to do with a phenomenon of such a scale.
Domaine de la Vieille Julienne vineyards consist of 3 micro-climates: Clavin/ Les 3 Sources/ Les Hauts Lieux. Only Lieu-dit-Clavin plot was at full bloom time and was favorable to the development of the mushroom known as Mildiou. Even on the same plot the maturity is not reached at the same time for all the grapes, therefore effects will be also different. Les Hauts Lieux were the less affected area.
The vines of Lieu-dit-Clavin used to produced IGP Principauté d’Orange 4 ha of Grenache were lost, 70% of the harvest. On the North part of Lieu-dit-Clavin 90% of the harvest were lost.
It’s a real challenge for a winegrower but that’s part of our vocation, adaption to our environment, we work with nature. It opens new questioning on how to improve.
In 2018 we had almost no wind, no Mistral.
Weather forecast are less and less predictable. We might have shorter winters, so think about a possible different timing for pruning or change some grappe varieties more adapted to climate change, more suitable to dry climate.
If the loss was considerable (70%) the quality of the 30% harvested and vinified met the winegrower expectation! 2018 is a year that we look forward to drink!
2019年1月の定期便2019/1/30
クール便送料も無料で便利な定期便
> 詳しくはこちら
今月は3本ながら、とってもお得なセットになりました。
[白泡]クレレット・ド・ディー キュベ・イコン 2014 / ジャイアンス (Clairette de die cuvee icone Jaillance)
[白]バンドール ブラン 2017 / グロノレ (Bandol blanc Domaine du Gros Nore)
[赤]グラン ルージュ 2015 / ルヴェレット (le Grand rouge Chateau Revelette)
通常17,661円が送料込みで10,000円です。
【白ブドウ品種】クレレットブランシュ Clairette Blanche2019/1/29
GENERAL CHARACTERISTICS
Clairette is one of southern France’s oldest grape varieties, typical of the Mediterranean region. Its cylindrical/conical clusters are of medium size. The flesh of the grape is especially juicy. The vine is well adapted to dry, infertile limestone soils. Clairette can be vinified on its own or blended with other grape varieties. It needs to be pruned hard to get a good yield. The grapes produce a fruity wine, high in alcohol content and low in acidity. The finish is slightly bitter. As the wine maderises (oxidises) quickly, it is best drunk within the first year.
特徴
クレレット・ブランシュは南フランスの最も古いブドウ品種のひとつ、地中海エリアで代表的なブドウ品種です。ブドウの房は円柱・円錐形で中程度の大きさ、ブドウの果肉は特にジューシー。ブドウの木は乾燥し痩せた石灰岩土壌によく適しています。 単独で醸造されたり、他の品種とブレンドされることもあります。芽かきを丁寧におこなうことにより適切な収量が保たれます。ワインはフルーティーで、アルコール度は高く酸は少なめ、後味にはやや苦味を感じられます。大量生産のような作り方の場合には酸化しやすくなり最初の1年が飲み頃とされますが、ブドウに適した土壌と収量を抑えることで魅力的なワインが作られています。
WINE-MAKING POTENTIAL
Wines made from this grape are characterised by flavours of fennel, apple, lime, apricot and peach.
クレレット・ブランシュから作られるワインの特徴は、フェンネル、リンゴ、ライム、アプリコットやモモの香りです。
***********************
この品種のワインを探す
https://shop.avin.jp/?mode=grp&gid=1961640
***********************
INTER RHONE データ参照
updated! 新年初回!南仏ローヌ&プロヴァンスワイン試飲&販売会 *ご予約不要2019/1/20
ワインリスト25種が決まりました。
新しい年を迎え、今年は私たちにとって、またブドウにとってどんな年になるでしょうか。
抱負を胸に1月20日(日)の試飲会。2月のバレンタインデーも近づいてきますね。試飲して気に入ったものがあれば大切なあのヒトと楽しむサプライズギフト!ってのもいいですね。今回は私たちの輸入するワインの中からビオディナミ農法のものを多めに選んでみました。ワインラバーも、ワインそんなに飲まないって方も楽しんでいただけると嬉しいです。シャトーヌフ・デュ・パプの「ヴィエイユ・ジュリアン」ヴィンテージ飲み比べあたり久々に、ぜひご一緒に!
【開催日】2019年1月20日(日)13:00~18:00 最終エントランス17:30(ご予約不要)
【会場】studio Que(キュー) 目黒区目黒本町2-24-12 http://studiolamomo.com/que/info/access/
※バス・徒歩でお越しの方
JR山手線「目黒」駅 西口3番乗り場より、東急バス『黒01(大岡山小学校行き)』乗車約10分→「区立七中前」下車後、バス進行方向に30mほど進み、横断歩道を渡ります。交差点を通り過ぎ、すぐ右側の小道に入る。アイアンハウス(ガゼボ)がある一戸建てです。
※バスは日中は約5分おきに運行 バス時刻表
※東急東横線学芸大学駅からは徒歩約15分
【会費】エントランス料 2,000円 ※ご予約不要です!
当日使える2,000円割引券をお渡しします。
当日の試飲&販売ワインリストはこちら
2019年の初回は、アヴァンセレクトの南仏ワインの中からビオディナミ農法により作られているワインを中心に、ローヌ&プロヴァンス地方から10ワイナリー、全25種です。
Vieille Julienne (ヴィエイユ・ジュリアン)※ビオディナミ
Chateau Revelette(ルヴェレット) ※ビオディナミ
Chateau de Roquefort(ロックフォー) ※ビオディナミ
Chateau Barbanau(バルバノ) ※ビオディナミ
★ローヌのスパークリング「Jaillance」
ブリュット&低アルコールの天然甘口スパークリングなど3種
・クレマン・ド・ディー イコンビオ2012
・クレレット・ド・ディ トラディション・デュペリエ NV
・クレレット・ド・ディ トラディション・イコン2014
★白ワインはAOCコート・デュ・ローヌ、AOCカシーなど6種
・Clos du Caillou ブーケ・ド・ガリーグブラン コート・デュ・ローヌ2017
・Clos du Caillou レゼルヴブラン コート・デュ・ローヌ2017
・Gros Nore バンドール ブラン2017
・Chateau Revelette ピューブラン2017 ※ビオディナミ
・Chateau Revelette グランブラン2015 ※ビオディナミ
・Chateau Barbanauカラアリブラン2015 ※ビオディナミ/国内取扱いはアヴァンのみ
★ロゼはプロヴァンスの銘醸地バンドールから
・Gros Nore バンドールロゼ 2017
★赤ワインは南ローヌ・シャトーヌフデュパプの奇才「ヴィエイユ・ジュリアン」やプロヴァンスのビオディナミ農法による作り手をフォーカスした15種
・Georges Vernay IGP Syrah 2016
・Chateau Vannieres エリタージュルージュ2016
・Vieille Julienne Côtes du Rhône rouge lieu-dit Clavin 2014 ※ビオディナミ
・Vieille Julienne Chateauneuf du Pape les Trois Sources rouge 2013 ※ビオディナミ
・Vieille Julienne Chateauneuf du Pape les Trois Sources rouge 2010 ※ビオディナミ
・Vieille Julienne Châteauneuf du Pape rouge 2003 ※ビオディナミ
・Daumen IGP Principautéd’Orange rouge 2015
・Daumen Côtes du Rhône rouge 2015 ※ビオディナミ
・Daumen Gigondas rouge 2014
・Daumen Châteauneuf du Pape rouge 2014 ※ビオディナミ
・le clos du Caillou Cotes du Rhône Le Caillou rouge 2017
・le clos du Caillou Nature rouge 2017 (ナチュール)
・Chateau Revelette グランルージュ2015 ※ビオディナミ
・Chateau Roquefort コートドプロヴァンス・レミュー ルージュ2015 ※ビオディナミ
・Chateau Roquefort グレルルージュ2012 ※ビオディナミ
以上25種(順不同)
一部商品は、試飲用として1本のみのご用意のためなくなり次第終了しますことご了承くださいませ。
開催場所は目黒のフランスアトリエ風スタジオ
どなたにも気軽に楽しんでいただける雰囲気です。
ワインは1000円台~ご用意しています。
ご家族、お友達などみなさまお誘いあわせの上どうぞ
お一人でも楽しんでいただけます★
カジュアルな服装でお気軽に~
【お問い合わせ】
http://avin.jp/contact
過去の試飲会の様子はこちら
aVin 9月の試飲会レポート
http://avin.jp/event/tasting/3476
【黒ブドウ品種】シラー Syrah2019/1/15
WHAT CLASS !
With such an attractive name, this grape was for a long time believed to have originated in Persia, Syria, or perhaps Syracuse. However, recent analyses have shown its roots to be in Savoy and the Ardèche. A low-yielding variety, rare and highly prized, Syrah is grown exclusively on soils suited to its cultivation. A Southern girl, it is spicy in character with delicious hints of violet, well expressed in the Rhone wines its produces, which are both stylish and complex. Encounter…
この魅力的な名前を持つブドウ、長い間ペルシャやシリア、またはおそらくシラクーザ(イタリア・シチリア島)が起源と考えられていました。しかし最近の分析によると、フランス国内のサヴォワ(北ローヌエリアの北東部、イタリアとの国境も近い)とアルデーシュ(北ローヌの町ヴァランスやモンテリマールの西側エリア、ローヌ川右岸)がそのルーツと示されています。低収量品種で希少価値が高く、シラーはその栽培に適した土壌が必要とされます。南フランスのシラー、それはスミレのニュアンスを感じるスパイシーなキャラクター、スタイリッシュさと複雑さを持つローヌワインによく表現されています。飲みたくなってきたでしょう!
A grape of REPUTE
Black, peppery, well-structured: Syrah is a grape with a well-established reputation. It produced wines of deep colour that are full of flavour, high in alcohol and stylish, albeit robust in structure. High in tannins and low in acidity, Syrah wines are therefore ideal for aging. The reds are fruity in flavour (red and black berry fruits: raspberry, gooseberry, blueberry, blackberry), with floral notes (violet, mignonette) and hints of spice (truffle, pepper, liquorice, menthol). The grape also produces some nice fruity rosés. As it ages, the characteristic violet nose develops more complex notes, including musk, truffle, leather, pepper and licorice…
名高きブドウ品種
黒い色合い、コショウのニュアンス、しっかりとしたストラクチャー。シラーは定評のあるブドウ品種です。がっちりとした骨格ではあるが、味わい豊かでアルコール度が高くスタイリッシュで、深みのある色合いのワインを生みだします。酸はおだやか、力強いタンニンによって、シラーのワインは熟成に向いています。赤ワインは赤や黒系のベリーフルーツ(ラズベリー、セイヨウスグリ、ブルーベリー、ブラックベリー)を感じるフルーティな味わいで、スミレやモクセイソウなどのフローラルなノートに、トリュフ、コショウ、甘草、メントールなどのスパイスのニュアンスが感じられます。ワインが熟成するにつれ、この特徴的なスミレの香りがムスク(じゃ香)、トリュフ、なめし革、コショウ、甘草などの芳香をまとい、より一層複雑な表情を魅せてくれるでしょう。またシラーでは素晴らしいロゼワインも作られています。
And the SOIL
Syrah is one of the red-grape varieties most characteristic of the northern part of the Côtes du Rhône wine-growing area. Because of its rarity, it is used only to produce some of the great wines. It is, however, grown all around the world, covering a total area of 140,000 hectares, in such far-flung countries as Argentina, South Africa, the USA (California), Chile, New Zealand and Mexico. In Australia, it goes by the name of Shiraz.
土壌
シラーは、コート・デュ・ローヌ北部のブドウ栽培エリアにおいて最も特徴的な赤ブドウ品種の1つとされています。その希少性ゆえに、このエリアを代表する素晴らしいワインに使用されています。現在では、アルゼンチン、南アフリカ、米国(カリフォルニア)、チリ、ニュージーランド、メキシコなど遠く離れた国々をはじめ世界中、約14万ヘクタールで栽培される品種となりました。オーストラリアでは、シラーズと呼ばれています。
A stroll through our VINEYARDS
To discover the Syrah vine, take a stroll through our vineyards! It puts forth attractive shoots, which are fragile and downy when young, and tender green leaves. When full-grown, the leaves have five lobes. The grapes are small to medium in size, silky smooth and deep purple in colour.
ブドウ畑を散策
若いうちは華奢で柔らかなかわいらしい芽を出し、柔らかいみどりの葉をつける。完全に生長すると葉には5つの裂片が見られる。実の大きさは小から中サイズ、絹のような滑らかで濃い紫色です。
INTER RHONE データ参照
ローヌのブドウ品種について見てみよう
http://avin.jp/category/rhone-provence-wine
****************
北ローヌの名手ジョルジュ・ヴェルネ
コートロティ、サンジョセフもあります。
アヴァンネットショップはこちら
http://shop.avin.jp/?mode=grp&gid=1673539