”X’mas” & “New Year” ワイン配送しております2024/12/13
写真はプロヴァンス・バンドールの作り手 Domaine Gros Noreの畑より望む(ワイナリー提供)
アヴァンビオワインショップより
南仏からの自社輸入ワインや長野ワインの発送を承っております。
軽井沢店や公式オンラインショップ または LINEにてご質問等ございましたらお気軽にお問合せください。
長野県の最新新着ワイン情報はLINE公式にてご案内しております。
Domaine du Gros Noré グロノレ
プロヴァンスの赤ワイン銘醸地といえばバンドール、ブドウ畑の他オリーブの木もワイナリーに隣接、なだらかな丘陵が広がる。
南仏プロヴァンス地中海寄りの比較的涼しいぶどう畑。1997年設立、AOCバンドール
ムールヴェードルの気品ある色気、最高峰のバンドールエリアからお届けします。
バンドールルージュ2019
テイスティングコメントは こちら
バンドールロゼ2022
直接圧搾で淡い色合いがフランスのロゼらしい美しさ
フレッシュ、ミネラル、ベリーのニュアンスを持ちながらきれいな酸に食欲が湧いてくるロゼの魅力。ドライな味わいは食事の幅も広がりそう。魚料理、エスニック、辛くない中華にも合うのでは
公式オンラインショップ
Domaine du Gros Nore – aVin アヴァン Rhone&Provence ローヌ&プロヴァンス 南フランスワインの店
オーナーのアラン・パスカル氏
収穫は一房一房熟成具合を確かめながら手作業で小さなコンテナに入れられ、すぐそばの醸造スペースへと運ばれる。最良の状態の房がバンドールルージュへ
シャトーヌフ・デュ・パプの赤ワイン、グルナッシュ100%もあります。
ローヌのスパークリングワイン Jaillanceジャイアンス、アヴァンセレクトの長野ワインなど。一部店頭のみ扱いのワインもありますのでお近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
軽井沢店「aVin bio wine shop Karuizawa」
蔦屋書店や蔦屋家電を運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)がオープンした「Karuizawa Commongrounds(軽井沢コモングラウンズ)」、森の中に「軽井沢書店 中軽井沢店」をはじめ、インターナショナルスクール、カフェ、コワーキングスペースなどが点在する複合施設の中にあります。
南仏から直輸入&長野の希少なワインも続々。月3~4本、赤1本、白1本の3コースからお選びください。
aVinビオワインチャンネル
お取り扱いワインの紹介をしています。
このチャンネルでは、aVin店主のよしさんからaVinのビオワインの拘りと共に、南フランスのローヌやプロヴァンス地方のワインの美味しさ、テロワール(土地の個性やブドウの樹をとりまく環境)や、より美味しく飲む飲み方などを皆さんと共有するチャンネルです。 ぜひお手元にaVinの該当ワインをご用意の上、ワイン造りのストーリーを見てお楽しみ頂き、 aVinワインの美味しさを飲んで楽しめる、2度美味しいチャンネルを目指しています。
南ローヌより季節のお便り2024/11/22
南ローヌ・ヴォークルーズにあるワイナリー
シャン・デ・ルーより今年の収穫についてお便りです。
冬にたっぷり降った雨、春のいくつかの降雨、そして例年よりも涼しい夏、まさに長い間待ち望んでいた条件でした。
収穫は9月に行われましたが、普段のローヌ渓谷の晩夏とは大きく異なる天候が続きました。そのため、適切な熟度を達成するには辛抱強さが必要でした。収穫は段階的に行われ、9月2日の白ぶどうから始まり、シラーやグルナッシュを経て、10月14日のムールヴェードルとカリニャンで終了しました。収穫スタッフの手作業の選果のおかげで、芳醇なアロマが際立つ仕上がりとなりました。量は予想よりも少ないものの、大満足です。
例年と比べて、今年はまったく異なる年でした。これまでのような干ばつや、逆に酸味が落ちないうちに急いで収穫しなければならない年ではありませんでした。今年のブドウは、良好な酸味と程よい糖度で熟しており、例年よりアルコール度数が低めの仕上がりになりそうです。
2024年ヴィンテージでは、フレッシュでフルーティー、飲みやすいワインを期待できます。飲み心地の良い仕上がりになりそうです!
ドメーヌ・シャン・デ・ルー “Chante des Loups”
ファミリー
アヴィニヨンから北東へ約30キロ、南ローヌ ヴォクリューズにある家族で営むワイナリー。1989年創業以来有機農業、AOCヴァケラス内の低木地帯に12ヘクタール、ブドウ畑と住まいが一体となっている。フランク・アイマールが妻のシルヴィとともにサリアンの町にワイナリーを設立、現在は娘のマリーへと引き継がれている。この土地でブドウ栽培を始めた祖父より3世代目。同じ価値観のもと理想のワインを追求している。
栽培とセラー
栽培は月の周期に合わせて、またブドウ品種ごとに独自の方法で行っている。 グルナッシュを主体にシラー、ムールヴェドル、カリニャン、白ワイン用にはグルナッシュ ブラン、ルーサンヌ、マルサンヌ、ブールブラン、クレレット、ヴィオニエの 6 種類を生産。畑では、除草剤、殺虫剤、その他の合成製品を一切使用しない。酵母や細菌などブドウの固有の微生物が働き発酵を行う。発酵および熟成中のタンクを定期的に管理することで黄金律のワイン生み出す。ブドウの品種とテロワールが最大限に表現されるよう穏やかな抽出を行っている。
AOCミュスカ・ド・ボーム・ド・ヴニーズ
ボーム・ド・ヴニーズの”Notre-Dame d’Aubune”にある小さな区画でミュスカ・ブラン・ア・プティ・グラン100%の「ヴァン・ドゥ・ナチュレル」と呼ばれる南仏の天然甘口酒精強化ワインも作っている。砂質粘土・砂質シルト土壌、野生酵母発酵、酸化防止剤無添加
ナチュールのヴァン・ド・フランスシリーズ 赤・白・ロゼもぜひお楽しみください。→ロゼ完売しました!
”販売中のワインリストはこちらから”
アヴァンビオワインチャンネルでもご紹介のワインがあります。
”Chant des Loups シャン・デ・ルー” テイスティングコメント
“aVinビオワインチャンネル”
こちらのご登録もぜひお願いします。
ヴォークリューズ県の地形は山と丘、平野と大地が交互に続く。標高1912mのモン・ヴァントゥはプロヴァンスの巨人とも呼ばれシンボル的存在。水が豊富、西にローヌ川、南にデュランス川、そしてヴォークリューズ山地の間に平野が広がる。アヴィニヨンはヴォークリューズの県庁所在地
Francois Dumas ワイン紹介動画2024/7/16
▶この動画は【フランス 北ローヌ 赤】ガメイ2021 / フランソワ デュマ (Gamay Francois Dumas)をご紹介します。
🔗オンラインショップ ガメイ2021 / フランソワ デュマ (Gamay Francois Dumas)
▶【フランス 北ローヌVdF フランソワデュマ の 赤】シラー 2019 / フランソワ デュマ (Syrah François Dumas) のご紹介をします。
🔗オンラインショップ シラー2021 / フランソワ デュマ (Gamay Francois Dumas)
▶【フランス 北ローヌ サンジョセフの赤】サン・ジョセフ 2019 / フランソワ デュマ (Saint Joseph François Dumas)
🔗オンラインショップ サン・ジョセフ2021 / フランソワ デュマ (Gamay Francois Dumas)
▶【フランス 北ローヌ ガメイの赤】ヴィーニュ・ド・ジャン ルージュ 2019 / フランソワ デュマ (Vignes de Jean Rouge François Dumas)
コンドリューより新着!フランソワ・デュマ2024/7/10
お待たせしておりましたフランソワ・デュマの5キュベ
コンドリューの地、おひとりでブドウ栽培から醸造までやっていらっしゃる小さな小さなワイナリーより今回のビンテージも少しだけ分けていただきました。AOCコンドリュー、AOCサンジョセフ、ガメイ、ピノノワール、シラー
北ローヌ特有の急斜面高台畑、花崗岩やチョーク主体の土壌。エレガントでピュア、樽熟成のあるクラシックでストラクチャーのあるワインを追求するフランソワ・デュマ。国内取り扱いはアヴァンのみ。店頭、オンラインショップで販売しております。
公式オンラインショップ
aVinビオワインチャンネル
新着のガメイをテイスティング。濃厚な色合い、野性味、ガリーグ感など一般的なガメイとは異なるおもしろさ。ちょっと癖のある味わいの食事にも合わせたり、時間の経過とともに様々な表情を楽しみたい。
【フランス 北ローヌ 赤】ガメイ2021 / フランソワ デュマ (Gamay Francois Dumas)をご紹介します。 (youtube.com)
その他、軽井沢ショップ限定商品などもあります。
新着ワインの情報などはLINE公式にて。ご登録もよろしくお願いいたします。
【aVinビオワインチャンネル】
こちらでもワイン試飲をご紹介中です。
https://www.youtube.com/channel/UCPht99f8bQ0qdhkFKmrdx_g
【ワイン定期便】
aVinのワインが毎月届く!お得な3コース
南仏ビオワイン、長野ワインから美味しいものを厳選して毎月お届けします。
詳しくはこちらより