【要予約】マリアージュ研究会3/2(金)Keisuke Matsushima ×aVin2018/3/1
ローヌ&プロヴァンス専門aVinが南フランスワイナリーから直輸入するワインを
「KEISUKE MAT
3月のテーマは
プロヴァンス地方で最も有名な赤ワインの銘醸地バンドール(Bandol)
この地方を牽引する名門「 Chateau Vannieres シャトーヴァニエール」
「美しく熟成を重ねる高級感溢れる味わいを」
今回は弊社輸入ワインから3ヴィンテージ2012、2001、1990年。同じ生産者の同銘柄をヴィンテージ違いで飲みながら、ヴィンテージの特徴や、年の個性、熟成の状態なども楽しみください。ニース在住の松嶋シェフによる本物の南フランスの料理とワインのマリアージュをご用意してお待ちしております。
日程: 2018年3月2日(金)19:30~22:00
ワインメニュー:Heritage Blanc 2016 エリタージュブラン
Bandol Rouge 2012, 2001, 1990 バンドールルージュ
コースメニュー:決まり次第お知らせします
場所:KEISUKE MATSUSHIMA
東京都渋谷区神宮前1-4-20パークコート神宮
会費:12,000円(税込)
定員:15名ほど
ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ。
info@avin.jp 03-6452-4
※お名前、人数、ご連絡先をお知らせください。
Chateau Vannieres シャトーヴァニエール
シャトーは、プロヴァンス地方最大の都市マルセイユから東へ約45キロ、ハイウェイA50を経由して1時間ほど、キロラ・カディエール・ダジュールとサン=シル=シュル=ロワールの間に位置し、ブドウ園は南と西から陽光が降り注ぎ、北側はサント=ボームの山に守られています。泥灰質と石灰質土壌の南と西向きのおよそ30ヘクタールの畑。
平均樹齢は35年、ヘクタールあたり5,000本という伝統的な植樹密度で植えられ、収穫は手摘み。オーガニックを実践しており、標高が高く、除草のために畑を耕すなど伝統を忠実に守った造り手です。
この風土を愛したスコットランド人によって15世紀に建てられたシャトーがワイナリーとして使われ、そのシャトーでの醸造と熟成を経てワインは出荷されます。
Vannières(ヴァニエール)とは、フランス語で葦のこと。シャトー・ヴァニエールのあるこの土地では、以前は葦の草原が広がり、葦を使った鞄の生産が盛んでした。この風土を愛したスコットランド人によって建てられシャトー(城)には、15世紀からの古い蔵があります。現当主エリック・ボワソーの祖父が1957年に購入したこの城で、孫のエリックは、その息子シャルル=エリックとともに革新的なワインの醸造に挑んでいます。その一方、ムールヴェドル種とバンドールの肥沃なテロワールの元来の組み合わせも重んじています。
ラベンダー、鮮やかな花、緑に囲まれたシャトー
テイスティングカーヴ/現当主エリック・ボワソーさん
平均樹齢35年、ムールヴェドル種とバンドールの肥沃なテロワールの元来の組み合わせ
~~~
南仏だけに特化したワインを輸入しているavinアヴァ
ワインの組み合わせって、、、やはり土地の表現をまずは
だからそれ以上の理屈や理由は必要ないと僕は思っていま
だからワインを覚えたりすると言うのは、そのワインの育
しかも年間を通して季節の変化まで覚えれるのがベストだ
だから同じワインで季節ごとに料理のマリアージュを試し
と言うわけで春の近づく南仏の組み合わせを楽しんでください。
南仏ニースより 松
~~~
前回の模様はこちら
マリアージュ研究会 10/27(金)Keisuke Matsushima × aVin2017/11/2
原宿にある南仏料理店「KEISUKE MATSUSHIMA TOKYO」でのマリアージュ研究会
プロヴァンス地方バンドールの名門Chateau
ワインの写真を撮り忘れましたので、メニューをご紹介しますね。
マリアージュメニュー
卵とタプナード × Heritage Rose 2016
ニースの伝統的な郷土料理ラタトゥイユ × Cotes de Provence Rose 2016
鱸のカルパッチョシトロンコンフィのヴィネグレットとポムドテール × Bandol Blanc 2016
子羊のローストサラダメスクラン × Bandol Rouge 2012 , Bandol Rouge 1992
いちじく「ル カポン」/はちみつ風味のいちじくのコンポート
フヌイユのメレンゲローリエ風味のクリーム/くるみのアイスクリーム
日本に未入荷のシャトーヴァニエールの限定ロゼ。
こちらは販売価格が1万円近くなるので輸入を諦めました
La Patience Vannieres Bandol Rose2014
お好きなバンドールワイン見つかりましたか?
ぜひまたマリアージュ研究会でお会いしましょう!
Chateau Vannieres(ヴァニエール)のワイナリー情報はこちら
ワイナリーより直輸入
ネットショップにて販売しています。
http://shop.avin.jp/?mode=grp&gid=1547995
aVin天然酵母の南仏ワイン試飲会 10/15(日)一般、16日(月)業者向け2017/10/15
aVin天然酵母の南仏ワイン試飲会 (ご予約不要)
10/15(日)一般の方向け /10/16(月)業者向け
弊社厳選の南フランスのワイナリーから直接仕入れ
リファーて輸入しているワインをお試しいただけるテイスティングイベントです。
日程:
2017年10月15日(日)13:00~18:00(一般向け)
2017年10月16日(月)13:00~17:00(プロ向け)
会場: KEISUKE MATSUSHIMA 東京都渋谷区神宮前1-4-20
会費:エントランス2000円のみで全種類お試しで
さらに、当日使える2000円分のワイン商品券を皆様に
取扱ワイン:
【北ローヌ】Georges Vernay(ジョルジュ・ヴェルネ)
【南ローヌ】le Clos du Caillou(クロデュカイユ) Domaine de la Vieille Julienne(ヴィエイユジュリアン)
【バンドール】Domaine du Gors Nore(グロノレ) Chateau Vannieres(ヴァニエール)
【日本】Funky Chateau (長野ファンキーシャトー) くらむぼんワイン(山梨)
試飲会ラインナップを一部ご紹介します。
北ローヌを代表するワイナリー
●Georges Vernay(ジョルジュ・ヴェルネ)
IGP Viognier 2016 Le pied de Samson ピエドサンソン
ヴィオニエ100%
フローラルの香り、熟した梨、桃やアプリコット、ちょっとだけスパイスのニュアンスも感じられるヴィオニエ品種。
希少な品種にしてリーズナブル価格でご用意しました。
Coteau de Vernon 2015 コトー・ド・ヴェルノン 2015
AOCコンドリューを代表する特別なキュベ
ヴィオニエで優雅なひとときを。
Maison Rouge 2014 メゾンルージュ2014
AOCコートロティ シラー100%
これから寒くなる時期におすすめ
豆と肉の煮込み料理(カスレ)とのマリアージュはいかがでしょうか。
南ローヌからは品格のシャトーヌフデュパプ
●le Clos du Caillou クロデュカイユ
こちらから試飲を6種、うち初登場が
-Nature- Rouge 2016 ナチュール ルージュ
シルキーなタンニンで豊かさのあるバランスの取れた自然派赤ワインには、牛肉リブやサラミ、生ハムにも合います。
ぜひ試飲していただきたいです。
●Domaine de la Vieille Julienne ヴィエイユ・ジュリアン
AOCシャトーヌフデュパプの北部、北向き斜面で育てられるエレガントなグルナッシュ、シラー、ムールヴェドル
les Trois Sources 2011 レ・トワ・ソース2011
酸、タンニン、アルコールのハーモニーを奏でる
フルボディタイプ。
アカシアやブルーベリー、ブラックラズベリー、ブラックベリーなど深みのあるニュアンス。これから10~15年置いていただくのもおすすめ。
●Chateau Vannieresヴァニエール
プロヴァンスのロゼは魚のグリル、タイ料理や白身魚のお刺身にもあいそうな・・
heritage rose 2016 エリタージュ ロゼ
cotes de provence Rose 2016 コート・ドゥ・プロヴァンス ロゼ
●長野県のFunky Chateauもあります。
シャルドネ 2015
ピノグリ 2016 Pinot Gris
ストラト キャッセ 2016 Strate cassée
ぜひぜひ秋の夜長のおともになるワインでも探しに試飲会へおこしください。
ご予約不要です。
お申込み・お問い合わせ先:
ネットショップ
facebook
https://www.facebook.com/avin.jp/
FBイベントページ
https://www.facebook.com/events/1774590806174356/?active_tab=about
(写真)aVinで初お目見え。北ローヌのジョルジュ・ヴェルネ
こちらからはヴィオニエ、シラーなど6種入っています。
ご予約不要です。お一人でも入りやすい雰囲気です。
お気軽にお立ち寄りくださいませ~
Tasting of “La Patience”, new rosé from Château Vannières- Provence2017/10/1
Tasting of “La Patience”, new rosé from Château Vannières- Provence
Eric Boisseaux made his new rosé with the same vines than his Bandol Rouge.
Age: between 50-60 years.
Higher quality rosé.
Style: similar than a high quality Burgundy white.
From best plots planted by Eric Boisseaux grandfather in the early fifties.
Only the free-run juice is vinified in 350 L barrels.
Maturing on fine lies for long months with NO SO2!
yield: little production 28hl/ha
keep: 4 to 15 years
Great wine for eating.
Pairing : elaborate dishes, perfect with red mullet, crayfish carpaccio or white meat cooked with spices.
Tasting comment:
Brilliant robe, pink salmon with pale reflections.
Nose with white flowers and hawthorn aromas evolving in light toated notes, very subtle.
“La Patience de Vannieres” has a mouth with wonderful smoothness, exceptional lenght, great finess and elegance. It shows the exceptional quality of long time aging Bandol Rose.
ラインナップ Château Vannières(シャトー・ヴァニエール)2017/3/3
南フランス プロヴァンス地方 AOC Bandol バンドール
Château Vannières(シャトー・ヴァニエール)
◆Rouge(赤ワイン)
Bandol Rouge (バンドール ルージュ)
品種:ムールヴェードル95%、グルナッシュ5%
参考パーカーポイント 92点 (2004)
取扱ヴィンテージ:1983~2010年
飲み頃:4~30年
極力SO2使用量を抑えています。
Héritage de Vannieres IGP mont caume Rouge (エリタージュ ルージュ)
品種:ムールヴェードル35%、グルナッシュ45%、シラー20%
飲み頃:2~15年
◆Blanc(白ワイン)
Bandol Blanc (バンドール ブラン)
品種:クレレット95%、ブールブラン5%
飲み頃:1~5年
パーカーポイント 89点 (2014)
◆Rose(ロゼワイン)
Bandol Rose (バンドール ロゼ)
品種:グルナッシュ30%、サンソー30%、ムールヴェドル40%
飲み頃:1~5年
Héritage de Vannieres IGP mont caume Rose(エリタージュ・ドゥ・ヴァニエール IGP モン・コーム ロゼ)
品種:サンソー50% グルナッシュ30% ムールヴェドル20%
飲み頃:1~3年
Côtes de Provence Rose(コート・ドゥ・プロヴァンス ロゼ)
品種:グルナッシュ30%、サンソー50%、ムールヴェドル20%