aVin(アヴァン)は南仏のローヌ&プロヴァンス地方からワインを輸入し、販売しているお店です。南仏の文化、アート、暮らし、ワイン、そしてつくる人たちの情報を発信します。

ロゼ飲み比べ2018/1/18

ローヌ&プロヴァンスワイン aVin × KEISUKE MATSUSHIMA
木曜日の南仏ワインバー

南フランスの野生酵母をつかったビオワインを
グラス、ボトルでご用意しています。

 

ワインリストから・・

★北ローヌ ジョルジュ・ヴェルネ IGPヴィオニエ 780円~
ローヌ地方北部で栽培が盛んなヴィオニエ種。鮮やかな黄色で、白い花、白桃、アプリコットなどの香り。酸味は穏やか、華やかさのある活きいきした味わい。

 

南ローヌ シャトーヴァニエール バンドールブラン 1,200円~
南フランスで最も古い品種のひとつクレレット種、地中海地方で広く栽培。乾いていて痩せた石灰岩土壌が好み。ドライですっきりとした飲み口で、白い花やシトラス、洋ナシの香りがあり、さわやかなアルコール感。

 

他、スパークリング、白ワイン4種、ロゼ2種、赤ワイン5種からグラスでお楽しみください。

ボトルワインもあります。
ワインをメインに、簡単なお食事もご用意しています。

 

★今週ワインバーのおススメ
Les Safres- blanc 2016(レ・サフル ブラン2016)
生産者:le Clos du Caillou

A1216-2 CCCave3

南ローヌ最良ワイン産地シャトーヌフデュパプ。
赤ワインが90%を締める中で貴重な白です。
おおらかな味わいですが緩みはなくエレガント。ルーサンヌ、マルサンヌでなく、「グルナッシュブラン」
数量限定です!是非、今週のワインバーでお試しください!

平均樹齢:40年
農法:ビオ
収量:30hl/ha
テロワール、土壌:砂質酵母:天然野生酵母 無濾過

 

★ローヌ&プロヴァンス専門の私たち ”avin” アヴァンが直々に輸入しているおすすめのロゼ

飲み比べセットはいかが?

プロヴァンス地方の名門
シャトーヴァニエールのロゼ2種飲み比べセット
1,000円

 

★cotes de provence Rose 2016
コート・ドゥ・プロヴァンス ロゼ

もぎたての苺にホイップクリームをのせてミントを添えたようなクリーミーで楽しい香り。
味わいはうって変わって、ミネラリーで複雑さもあり、じわじわと広がる果実味とミネラル感は時間とともに・・・

C1416-2

 

★heritage rose 2016
エリタージュ ロゼ

鼻をくすぐる木苺のようなチャーミングな香り。
ピチピチ、ツブツブと小さいベリーが口の中で跳ねるような可愛らしい味わいは、食前酒にも楽しめます。
最初は低い温度から、段々と温度を上げていけば、食事全般を通して合いそう・・・

C1516-2_flat

 

 

生産者によって色調や濃淡を好きなように作れるロゼワイン。
流行色というのがあるようです。

 

A78A5781 A78A5790

 

一般的には淡い色のワインは濃い色のワインよりも酸味があり繊細である、濃いほうが風味もアルコール感もより強いと思われがちですが、必ずしもそうではありません。

ロゼは黒ぶどう品種が使われていて、果肉は無色なので、ぶどうの皮を果汁を漬け込むことで色づきます。

 

ぽっ

 

長ければ濃くなくなるし、
淡いピンクにしたければ早めに皮を取り除きながら

 

真夏の暑いバケーションシーズンにリゾートで飲まれるロゼワイン。

フランス国内消費量の多いプロヴァンスロゼを日本でも。

辛口、ドライ、すっきりした味わいは

気軽な和・洋・中どんな料理にも違和感なく合わせられます。

 

あなたのお好みは?
お気に入りが見つかったら、グラス、ボトルでもどうぞ。

 

 

【毎週木曜 夜のみオープン】
KEISUKE MATSUSHIMA 内 南仏バー
18:00~22:00
東京都渋谷区神宮前1-4-20 パークコート神宮前1F KEISUKE MATSUSHIMA
最寄り駅:
千代田線明治神宮前5番出口より徒歩10分
山手線原宿駅竹下口より徒歩10分

 

お問い合わせはこちらまで。
info@avin.jp


Page Top