aVinは、長野&南仏ビオワインを販売、卸、輸入しています。長野&南仏の文化、アート、暮らし、ワイン、そしてつくる人たちの情報を発信します。

Funky Chateau新リリース2018/11/15

先日リリースとなったばかりのファンキーシャトーさんのサンジョベーゼ
今週末11/18(日)の試飲販売会に初登場
http://avin.jp/event/tasting/3582

funky2

 

 

サンジョベーゼ

 

こちらの写真は今年6月前半のもの。この時は他の品種と比べ葉の色が薄く、小さく、背も伸びてなかったのですが花は咲き始めていました。自然環境要因、ぶどう栽培、ワイン醸造に携わる人々の1日1日の研究によりここ長野県上田市でも作られています。

 

サンジョベーゼ2

 

Sangiovese 2017
東山畑で完熟したサンジョベーゼは2017年10月27日収穫。コールド・マセラシオン後約4週間の自然発酵、バリックにて10ヵ月間熟成後、コルクテイントのリスクを最小限にしたい思いからDiamコルクを使用してビン詰め。日照量が多く独特なテロワールをもつ東山畑で育てたSangiovese grosso。特有な厚みのあるアロマを感じさせるチャーミングなワインに仕上がっています。東山畑Sangioveseの個性を味わっていただきたい。
原産地:長野県上田市東山/ サンジョベーゼ90% シラー10% アルコール分:12%

 

funky

 

11月18日(日)スタジオスロー自由が丘での試飲会では、こちらの「サンジョベーゼ2017」と「ピノグリ2017」試飲・販売いたします。数に限りがございますのでご了承くださいませ
http://avin.jp/event/tasting/3582

 

 

南仏のアンティーク家具が並ぶスタジオでの私たちアヴァンの試飲・販売会。他のワインの試飲会とはまた違った、お家でくつろぐような雰囲気の中やっています。普段着で、お気軽に、おひとりでもお友達を誘ってでも、デートでもどうぞ~

 

 

スタジオスロウ自由が丘★アクセス
http://studiolamomo.com/slow/info/access/

〒152-0034 東京都目黒区緑が丘1-14-7 1F
℡03-3717-0020
東急 大井町線「緑が丘」駅 改札出て右側線路下を過ぎ、すぐ左折して商店街約350m直進
→正面郵便局のある交差点を右折しすぐ左手、ファミリーマートの隣、マンション一階のスタジオ

東急自由が丘駅からも徒歩約15分。お近くの方はお散歩がてら♪

 

 

ワイナリーインフォはこちらから
http://avin.jp/wineries/funkychateau

 

 

アヴァンのネットショップ
※ファンキーさんは対面販売のみとさせていただいております。試飲販売会へどうぞ
http://shop.avin.jp/?pid=136901414


ローヌはフランスのAOCで第2位の産地2018/11/15

ローヌ渓谷ではコート・デュ・ローヌが75%、コートデュローヌ以外の7つのAOCが25%あります。
AOC(エーオーシー)とは、Appellation d’Origine Controlee (アペラシオン・ドリジヌ・コントローレ)の略称で、原産地統制呼称のこと。AOCを名乗るワインは、国で定められたワイン法に則り、地域ごとのぶどう品種や醸造方法などを守って作られています。
【コート・デュ・ローヌ ピラミッド型の格付け】

アペラシオン

コート・デュ・ローヌのアペラシオン(原産地の呼び名)の構成を理解するには、ピラミッドを思い浮かべると良いでしょう。

下部(上の図の三角の一番下の広いところ、4番)には171のコミューン(日本でいう市区町村)に広がる3万5000ヘクタールの土地で作られるコート・デュ・ローヌがあります。
その上に、95のコミューンで生産されるコート・デュ・ローヌ・ヴィラージュがあります。
その上に来るのは、村名付きのコート・デュ・ローヌ・ヴィラージュです。
その数は20で、ワインラベルにコミューン名を加えることができます。
ピラミッドの頂点には、特別なテロワールから生まれる名高いクリュが分類されます。

コート・デュ・ローヌには17のクリュ(良いワインと認定されている地域)があります。

このピラミッドに加え、ミュスカ・ド・ボーム・ド・ヴニーズとラストーでは天然甘口ワイン(ヴァン・ド・ナチュール)も生産されています。

【コートデュローヌ以外の7つのAOC】
ローヌ渓谷は、時と共にその懐に他のアペラシオンも迎え入れました
・Clairette de Bellegarde クレレット・ド・ベルガルド

・Costieres de Nimes コスティエール・ド・ニーム

・Cotes du Vivarais コート・デュ・ヴィヴァレ

・Duche d Uzes デュシェ・デュゼズ

・Grignan-les-Adhemar グリニャン・レ・ザデマール

・Luberon リュベロン

・Ventoux ヴァントゥー

こうしてローヌ渓谷のアペラシオンの種類は充実し、豊かで活気のあるワイン産地を形成することができています。モンテリマールからニームまで続くそれぞれのアペラシオンがその個性と特徴を発揮しています。

ローヌは南ローヌと北ローヌに分かれます。赤のみ、白のみ認められているAOCもあります。
rhone_map
【北部 8つのクリュ】
赤のみが認められている
Cornas コルナス
Cote-Rotie コート・ロティ

白のみが認められている
Condrieu コンドリュー
Chateau-Grillet シャトー・グリエ

が認められている
Crozes-Hermitage クローズ・エルミタージュ
Hermitage エルミタージュ
Saint-Joseph サン・ジョセフ

:左の地図に載っています。

【南部】
・Les Cotes du Rhone regionaux
地域名AOCコート・デュ・ローヌ

・Les Cotes du Rhone Villages
コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ

・Les Crus du Sud & 2Vins Doux Naturels
南部のクリュと2つのヴァン・ドゥー・ナチュレル

・Les autres AOC de la Vallee du Rhone
ローヌ渓谷のその他のAOC

ESSENTIEL_VDR_10x21-FR-JAP_OK-2_05


Château Barbanau シャトーバルバノ(JP/ EN)2018/11/9

New Winery : Château Barbanau (JP/ EN)

プロヴァンス地方から新着ワイナリー『シャトーバルバノ』の紹介です。

 

barbanau3 barbanau

 

バルバノのスピリッツは自然やテロワール、ワインメーカーとしての職業への敬意と愛の象徴

 

プロヴァンスの中央部、マルセイユから東に約30キロ、サント・ボーム山塊(1042メートル)のふもと、標高約360メートルのなだらかな丘にワイナリーを構え、畑はこのワイナリーの位置するコート・ド・プロヴァンス23ヘクタールと海沿いのカシー7ヘクタールを持つ。伝統のテロワールを生かした唯一無二のワイン造りのもと、自然への敬意から、生物の多様性の再生、自然の平衡を取り戻すことを目指しビオディナミ農法を進めています。

 

 

テロワール Terroir
コート・ド・プロヴァンス
コートドプロヴァンスのアペラシオン内で一番西に位置、標高約360メートルのなだらかな丘に23ヘクタールのブドウ畑が広がり、海を見渡すように背後には巨大な白い崖がそびえています。ここではシラー、グルナッシュ、サンソー、ムールヴェドル、ロールが植えられ、土壌は粘土石灰質が良質なワインをもたらしています。
それぞれの区画の間には、イトスギ、オリーヴ、チェリー、アップル、アーモンドツリーなど異なる木々が育っており、区画にはその木にちなんだ名前やその辺りを歩く動物の名ががつけられています。
例えば、チェリーツリーのシラー、アップルツリーのカベルネ、イノシシのロールといった具合に・・

年間生産量100,000本  (ロゼ 50% / 赤 40% / 白10% )

 

☆カシー
海に面した小さな畑は7ヘクタール、100年以上前に現オーナーの曾祖父にあたるEmile Bodinにより植えられた、すばらしい歴史のある畑は塀に囲まれています。海からの風と太陽、そしてこの土地の土壌という唯一無二のコンビネーションによりすばらしい白ワイン 「 Clos Val Bruyère 」 と 「 Kalahari 」 が生み出されます。
ここではマルサンヌ、クレレット、ユニブラン、ソーヴィニョンブランが栽培されています。
カシーワインの伝統を守り、このテロワールの、その年生産されたブドウのみを使って白ワインをというこだわりを持って作っています。

年間生産量 20,000本

 

 

ワイナリーの歴史 STORY AND FAMILY
1889年ごろ 現オーナーソフィーの曾祖父Emile Bodinがカシーで、Clos Val Bruyèreの畑にワイナリーを作る。ワイナリーのストーリーはそれから100年後・・
ソフィーと両親はアルプスのスキーリゾートに暮らしていたが、それまでの生活やキャリアをまったく変えようと、祖父により遺産として残されたわずかなブドウ畑の世話をすることを決める。同じ年、シャトーバルバノを購入、セラーを新築、1989年最初のビンテージを作る。現在はソフィーの夫Didierとともにワイナリーを営む。

 

Didier SIMONINI
生物学を学んだのち、Dijon大学にてoenology(ワイン醸造学)を学び、フランス各地で醸造を行う。1996年にソフィーと結婚、2年後にシャトーバルバノに加わる。鳥類学への興味がある

 

Sophie SIMONINI – CERCIELLO ソフィー
文学、マーケティングを勉強後、アルプスでスポーツウエアショップを開業運営、のち1988年にワイン造りについて学ぶことを決めスクールへ戻る。1989年バルバノで最初のビンテージを。
ソフィーは野生生物の写真が大好きで、南アフリカへの愛からアフリカの奥地を歩き回ったこともある。

 

娘ジュリエットがこの1世紀続いたファミリーストーリーをいつか続けてくれることを願って

家族には バルバノのマスコットであるロバの 『 Kalahari 』
ポニーの 『 Google 』と『 Dagga-Boy 』、そしてゴールデンレトリーバーもいます。

 

 

マザーアースコンセプト/オーガニックとビオディナミ
THE MOTHER EARTH CONCEPT/ORGANIC AND BIODYNAMIC

従来の農業は土壌を破壊する(傾向にあり)、有機農業は土壌を守り、ビオディナミ農業は土壌を生き返らせる。

 

有機農業は単に化学物質を拒絶するということだけでなく、生物の多様性を再生させます。
巨大なブドウ畑を作ることでなく、多種多様な木々や茂みがさまざまな昆虫や動物の育成を刺激したり、自然の平衡を取り戻すことを想像しながら営んでいます。

 

自然というものは美しいし、敬意を払うべきこと
この情熱と尊敬の念から有機農業へと向かい、1995年から農薬や殺菌剤の使用を中止、2008年ヴィンテージからオーガニック認定の生産者となります。自然の要素との相乗作用に関する絶え間ない研究はさらに進化し、ビオディナミ農業へとターンしていくことを選び、2014年以来このアプローチを学び実践するために全力を尽くしています。

畑ではナチュラルプレパレーション(自然界の調合物)のみを少量使用し、少量ながらブドウとその生態系の耐性能力を強化します。 人としての介入は、地球と月の自然循環を完全に考慮し行っています。
ヴィーガンフレンドリー ”Vegan friendly”
動物への敬意から、ワインには動物から作られる製品を使いません。清澄はミネラルと植物添加物で行っています。 したがって、バルバノのワインは、ベジタリアンやビーガンに適しています。

 

 

L0217

 

取り扱いワインはこちら(白、ロゼ)

http://shop.avin.jp/?mode=grp&gid=1961865

http://shop.avin.jp/?pid=136617062

ロゼ

http://shop.avin.jp/?pid=136616204

 

*************************

Château Barbanau has the particularity of having it’s 30 hectares of vineyards, certified organic, biodynamic on two appellations.

 

IMG_1526
At Clos Val Bruyère, classified in AOC Cassis, vineyards started about a century ago. The great-grandfather of Sophie Cerciello, the current owner, started a plot of 7.5 hectares of vines inside a clos. that’s normally reserved for the wines of Burgundy.
Facing the sea, that grow in hillsides ugni white grapes, clairette, marsanne and sauvignon that give the estate its typicality: an exclusive production of white wines. The Clos Val Bruyère and the Kalahari cuvée represent this wine. Château Barbanau, classified as AOC Côtes de Provence, is located in the town of Roquefort-la-Bédoule.

 

Balade_en_caleche

 

At 360 meters above sea level, clay-limestone soil, the estate stretches its 23 hectares in a cirque of greenery at the foot of a beautiful cliff. The cinsault, rolle, grenache, syrah and mourvèdre grapes benefit from the Mediterranean climate and freshness due to the position of the vineyard.
Et Cae tera cuvée red: show the softness of the climate and express a fruitiness full of joy like the winemaker, Sophie!

 

IMG_5601                        vendangeur-G

 

 

The winemakers daughter is studying to be veterinary and is vegan. It influenced a lot her parents to start a vegan cuvée. For them environment, climate change and animal protection are important causes.
That’s why all their cuvées have a reference to animals from South Africa, their passion!
And also why they have donkeys and many dogs in the estate.

 

moutons1-G

 

The winemaker’s ideal wine: a wine that is the expression of the terroir, respects nature, preserves biodiversity of soils and more than everything: give joy!

 

 


『 Bon après-midi! 』2018/11/7

ボン ナプレミディ / よい午後を!

 

 

aVin猫のはじめてのフランス語会話

 

ランチも終わって、午後もがんばろう~ そんな時は

 

『 Bon après – midi ! 』 と友達との別れ際にひとこと!

 

 
37068850_1930138473955332_7264589761279426560_n

 

 

次回の試飲会は11/18(日)スタジオスロー自由が丘にて

お気軽にお立ち寄りくださいませ~!

11/18(日)ローヌ&プロヴァンスワイン試飲・販売会

 

アヴァンの英語サイトもあります

C’est les vacances!

C’est les vacances!

 


ローヌ渓谷のぶどう畑2018/11/6

rhone_map

ESSENTIEL_VDR_10x21-FR-JAP_OK-2_04

ESSENTIEL_VDR_10x21-FR-JAP_OK-2_05


アヴァンの取り扱う南ローヌのワイン。
ローヌ渓谷は、フランスの南東部に位置する都市・リヨンの南から地中海までおよそ200km。
そこで造られるワインは、ローヌ川が特徴づけをしています。

ヴィエンヌから地中海に合流するカマルグまで、川の両岸にぶどう畑が広がっています。
ローヌ川はその水流の力で地溝を掘り、北部の狭い峡谷と険しい斜面、そして南部の開けた盆地と広大な台地から成る、ローヌ渓谷のテロワールを形成しました。
まさに、ローヌ川に広がるぶどう畑の連結役として、それらの複雑で豊かかつバラエティーあふれる個性を作り上げました。

new_pic (93)

【ぶどう栽培の長い歴史】
紀元前1世紀前、ローマ人がローヌ渓谷にやってきて、彼らの援助によりヴィエンヌのぶどう畑が誕生しました。ぶどう栽培は南部のヴィオレス、ラストー、ロエ、サブレ、ボーム・ド・ヴニーズ、ジゴンダスなどに普及しました。
しかし異国の侵略によりぶどう栽培は衰退し、9世紀と、アヴィニョンに教皇庁が置かれた13世紀に復活しました。
1737年、ローヌ川の右岸にあるロックモール、タヴェル、リラック、シュスクラン、オルサンなどのぶどう園が、原産地の証明として樽の底にコート・デュ・ローヌを示すCDRの文字の刻印を始めました。

【多彩なテロワール】
変化に富む構造地質学的歴史の産物であるローヌ渓谷は、地質学者たちにとってはまさに宝石箱と言えます!地層の組み合わせが交互に入れ替わっていることで、ローヌワインに非常に繊細な豊かさと多様さを生み出しています。
北部のワインの味わいは、花崗岩、頁岩、石灰岩から引き出されます。
南部はより多様な土壌で、砂、泥灰岩、白石灰岩、黄・赤・青色粘土、丸砂利、砂礫、石灰粘土からワインが生まれます。
pape_3

【風と太陽の恵み】
ローヌ渓谷のワインの特徴は、気候からも生まれます。
北部では、冬は大陸性気候で寒く、強風が吹き、雨はそれほど降りません。
夏は、地中海性で暑く乾燥します。
微図と呼ばれる冷たく乾燥した北風が、空気をきれいにして、ぶどうを凝縮させ、成熟を加速させます。

~過去10年の平均(出典:Mercurol/Chanos -Curson地区気象台)~
気温:13.35℃
日照時間:2354時間
降水量:898㎜
IMG_1915

南部は、季節にかかわらず地中海性気候の影響を受けます。乾燥した夏と冬、年間降水量は400~900mmとばらつきがありますが、恵まれた日照り、穏やかな気温です。

~過去20年の平均(出典:オランジュ気象台)~
気温:14.2℃
日照時間:2740時間
降水量:700㎜

ヴァランス以南の気候には、もう一つの要素が加わります。それがミストラルです!
昔は災害ともみなされていた非常に激しい風で、その風の通り道の木は曲がってしまいます。しかしミストラルのおかげで、この地方は年2700時間もの素晴らしい日照に恵まれ、雲一つないコート・ダジュールの青い空を享受しているのです。
provence


Page Top